○また食べることについて書いています○
自分の中で2つの気持ちが交錯しています。
誰にでもある、誰でも思ったことはある考えかと思いますが
たくさん食べたいし痩せたいという考えです。
食べたいものとは甘いものです。
甘いものをたくさん食べて、満たされていたいと思ってしまいます。
これまでにも 食べることを丁寧にしたいという思いを書いてきましたが、全然できていないのです。
食べたいなら食べればいいし
痩せたいならダイエットをすればいいのですが
嫌なことは 痩せてないと価値がないなどと考えてしまうことです。
もしも大切にしている家族や友人が、体型が変化したとしても私は嫌ったりしないのに。
見た目で判断しているわけではなく、その人の内面を見ているのに。
自分のこととなると、難しいですね。
自分の内面を認められていたら、もう少し適量を食べられるような気がします。
冷静になるためにも、一度自分の考えをノートに書き出してみました。
すると、やっぱり根源は今の自分を認められていないことにありました。
少し先の話になるのですが、アルバイトを始めることになりました。
大変なこともあるかと思いますが
そこで生活習慣を正したり、自分が何かしている実感が得られるのではないかと少し期待している部分があります。
けれども疲れたらまた食べたくなるのでしょうか。。
本当は、今の自分だって誰にも役に立っていないわけではないよ、していることだってあるよ、と思いたいのですが難しいですね。
同じように悩んでいる方とお話しがしてみたいです。